岸田内閣の末期症状
毎日新聞の世論調査で、岸田内閣の支持率が21%とでていました。これだけ低い支持率はあまりお目にかからないです。旧民主党の菅内閣以来の低さだそうです。その大きな原因は、政権の中枢を担う大臣・副大臣・政務官が不祥事(というよりは悪行)などでボロボロ辞めざるを得なくなったからでしょう。また統一協会などへの対応のまずさも原因となってるのでしょう。
不祥事の中でも最悪なものは、財務副大臣の税金未払いです。それで何回も差し押さえを受けたそうです。財務省は国民からの税金を預かり、国の運営に資する役所です。その役所のナンバー2が税金を納めていないのですから、開いた口がふさがりません。財務副大臣はおろか国会議員としての資格もないということでしょう。岸田は任命する前にちゃんと調べたのでしょうか。もっとも本人は副大臣は辞めさせられましたが、国会議員を辞めるなどとは考えてもいないでしょうから、こんな非難も「カエルの面にションベン」でしょうね。岸田さん、あんたも辞めたらいかがですか。
シモバシラ(2023年11月14日 榛名山) 高い山では紅葉も終わり、麓では冬の前触れである霜が降りるようになりました。浅間山や谷川岳は白くなり、赤城山にも初冠雪がありました。榛名の登山道では長い霜柱ができていました。
コメント