台風5号
台風5号が関東にも近づいてきました。7月21日に小笠原の遥か東方、南鳥島付近で発生し西へ行ったり東へ行ったりして奄美大島に近づいてからは、徐々に東へと進路を定めゆっくりと九州の沖合から四国へと近づきました。今日の11時現在では徳島付近にいるようです。中心付近の気圧は970ヘクトパスカルと少し衰えましたが、速度が時速20kmとゆっくりのため、雨風が長く続きます。九州や四国では降雨量が500mmmを超えたところもあるようです。5号は発生から16日たち、台風の寿命としては第4位にランクされるそうです。1位は19日ですから、更新できますかね。
7月19日に梅雨明け宣言が出されてから、私の手帳ではすっきり晴れた日は19,20,21の3日間だけで、今日まで雨や曇りばかりでした。先週のブログにも書いたのですが、これを喜ぶのは「雑草ばかりなり」というところです。進路予想では、明日当たり我が家の上空を通過する可能性がありますが、風雨で作物に被害がなければいいのですが・・・。
弱肉強食(2017年8月3日) 庭の草取りをしていて、近くでブルブル音がしたのに気が付きました。探してみると、オオバギボウシの葉の上で、カマキリがトンボを捕まえていました。逃げようとしてトンボが羽ばたきをしていた音でした。
コメント